ページ

2013年8月25日日曜日

新学期の準備

9月から子供たちが小学2年生に進級します。
現在持ち物を準備中ですが、これがいろいろと面倒くさい、、、
教科書だけでもけっこうな数になります。
教科書、ノート、バインダー、この他にも画帳とか自由帳などがあります。

しかもこちらの学校は、教科によって色の違うカバーを教科書にかけてくれというんです。
国語(ドイツ語)が赤、算数が青、フランス語が紫、生活?(理科のことかな?)が緑、音楽がオレンジ、など。
子供にわかりやすいようにっていう事なのかもしれませんが、そんなの必要なの?って感じ。
妻に聞くとカバー無しでボロくならないかと、逆に聞かれました。
そんなボロボロになるようなことなんてなかったと思うし、どんだけ乱暴に扱うとなるんだろうと思いましたが、、、


しかも教科書の大きさが揃っていないため、教科書を文房具屋に持ち来んで買うこととなりました。
合うサイズがないのもあるため、いくつかは手作りしなければなりません。
そういえば去年は初めての事で不慣れなうえに、そういった準備があることを入学式の間際に気づいたため、深夜まで作業することになったんでした。


だいたい日本の教科書よりも丈夫そうというか、一冊がずっしり重い感じです。
どの教科書も社会科の資料集みたい。
その割にはノートはペラペラで、安っぽい紙が使われています。

ちなみに外国にいる日本人の子供は、大使館に連絡すると教科書をもらえるんですね。
ベルリンにある日本大使館から我家の子供たちもいただきました。

その他、万年筆にバインダー、コピー用紙など、小学校の低学年が使うの?と思うような物もいくつかありますね。
万年筆はさすが、アルファベット圏の国ですね。
低学年に使い勝手良い硬さ、サイズなど、amazonとかで調べてるのか妻は評価高いといわれている物を買っていました。
しかし息子は毎日指を青く汚して帰って来てましたけど。

それとこちらの小学生が日本と違うところといえば、何よりランドセルですね。
最近は日本のランドセルも色数が増えたようですが、こちらは形や模様も様々です。
1年生になる前にどんなデザインが良いか、子供たちに聞いて選ばせました。
娘はシャチの模様がついている水色とオレンジの物。
息子は青ベースのサッカーボール模様で、スーツケースで有名なサムソナイトの物です。
ランドセル

ランドセル、筆箱、シューズ袋と、だいたいこの3点セットが同じ柄で揃っていて、物によっては更に、スポーツバッグ、ショルダーバッグ、財布まであるようです。
模様も豊富で、女の子用では妖精、馬(ドイツでは女の子に馬が大人気)、イルカ、花柄、ユニコーンなどなど。
男の子用だと、サッカー、消防車、ロボット、海賊、キャラクターではホットウィール、スターウォーズ、レゴのニンジャゴーなんかがあったりします。
しかし昨年の入学前デパートからネットまでいろいろと見ましたが、なんかどれもピンと来なかった。
日本からランドセル持ってくれば良かったかと思ったほどです。

我家の子供たちは基本の3点セット。
それでも1年生にはこの荷物、フル装備は持てません。
ランドセルに教科書をいっぱい入れた状態で背中にしょわせたら、そのままひっくり返りそうでした。
低学年には重過ぎ。
2年生になってもまだ無理ですね。
なるべく軽いランドセルにしたんですけれど。
それと細かいことを言うようですが、筆箱がまた大き過ぎてランドセルに入れると1/3くらい場所をとります。
こういうところも「えー」って感じ。

ということで、今回は新学期が始まる前日に、学校へ半分くらい荷物を持って行く予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿